- オンデマンド印刷について知りたい方
- オンデマンド印刷の利用を検討している方
- 広報・販促のご担当者
関連記事
印刷外注と自社プリントのメリット・デメリットを比較、外注先の選び方も解説
オンデマンド印刷でよくある疑問
オンデマンド印刷、オフセット印刷、デジタル印刷…。印刷会社の担当者から、こうした言葉を聞いたことはありませんか?
もしかすると、これらの用語をよく理解しないまま、または疑問を抱えたまま印刷を依頼したことがあるかもしれません。
これらの言葉は、それぞれ異なる印刷方式や印刷方法を指しています。
通常、印刷会社が各方式のメリットとデメリットを考慮した上で、印刷物に最適な方法を提案します。しかし、印刷を発注する人(依頼者)も各印刷方式の違いを理解しておくと、非常に役立ちます。
そうすることで、印刷会社とのコミュニケーションがスムーズになり、最適な提案を受けやすくなるでしょう。
本記事では、オンデマンド印刷を中心にデジタル印刷やオフセット印刷にもふれながら、特徴などを説明していきます。
オンデマンド印刷とは?
オンデマンド印刷とは、「必要な時に必要な量だけ印刷する」ことができる印刷方式のことです。
このオンデマンド印刷には、主にデジタル印刷機が使用されます。
デジタル印刷の大きな特徴は、通常のオフセット印刷で必要な「版」を使わない点です。
これにより、少量の印刷もすぐに対応でき、柔軟に印刷することが可能です。
つまり、デジタル印刷機のおかげで「必要な時に必要な量だけの印刷」「無駄が少なく効率的な印刷」というオンデマンド印刷が可能となるのです。
オンデマンド印刷は必ずしもデジタル印刷機を使用した印刷に限られません。場合によっては、オフセット印刷でも短納期・少部数であれば、オンデマンド印刷と呼ぶことがあります。
次に、オンデマンド印刷のメリットやデメリット、そしてどんな印刷物に向いているかを見ていきましょう。
オンデマンド印刷のメリット
オンデマンド印刷はその柔軟性と効率性により、ビジネスのさまざまな場面で役立つ印刷手法として注目されています。以下に、オフセット印刷とオンデマンド印刷(デジタル印刷機を使用する場合)を比較した際の主な利点について説明します。
少部数印刷のコスト効率が良い
オフセット印刷機で少量の印刷物を印刷しようとすると、どうしても割高になる傾向があります。一方、オンデマンド印刷は小ロットでの印刷に適しています。
オフセット印刷では、印刷用の版を作成し、印刷機にセットする必要があります。そのため、少部数の印刷では1部あたりのコストが割高になります。
しかし、オンデマンド印刷では印刷用の版が不要であるため、コストを低く抑えることができます。
特に少量の印刷において、コスト効率良く対応することが可能です。
このように、少量の印刷物が必要な場合には、オンデマンド印刷が最適な選択肢となるでしょう。
短納期の印刷物に柔軟に対応できる
オンデマンド印刷は、短納期の印刷物にも柔軟に対応できる特長があります。従来のオフセット印刷では印刷用の版を作成する工程が必要ですが、オンデマンド印刷ではこの工程が不要です。そのため、オフセット印刷に比べて、短い時間での印刷が可能となる場合が多いです。
在庫コストがかからない
ある専門書を販売している会社では、最初に大量に印刷して在庫しておくのではなく、注文が入るたびに必要な分だけ印刷を依頼し、顧客に送付する方法をとっています。このような場合こそ、オンデマンド印刷の出番です。
オンデマンド印刷は、必要な時に必要な量だけ印刷するという考え方に基づいているため、このようなビジネスには最適です。
また、このビジネスモデルでは、注文を受けてからオンデマンド印刷と発送までを印刷会社に委託する、いわゆるBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)の形が取られることもあります。
このケースから分かるように、オンデマンド印刷には在庫コストの削減という大きな利点があります。事前に大量に印刷して在庫として保管する必要がなく、余剰在庫や保管スペースを最小限に抑えることができます。
環境にも配慮できる
余剰在庫の削減は、環境への配慮という観点からも非常に重要です。
過剰な在庫を抱えないことで、資源の無駄づかいを防ぎ、製造過程でのエネルギー消費削減にも寄与するでしょう。
さらに、不要な製品が最終的に廃棄されることを防ぎ、廃棄物の削減にも繋がります。
バリアブル印刷(可変印刷)が可能
各印刷ごとに内容を変更できるため、パーソナライズされた印刷物や特定のターゲットに合わせたカスタム印刷(内容が異なる印刷物作成)が可能です。
例えば、DM(ダイレクトメール)に掲載するQRコードをターゲットごとに変えるといった可変要素のある印刷物を作成できます。
オンデマンド印刷を利用することで、顧客一人ひとりに合わせた個別のメッセージや情報を提供できるため、マーケティング効果が高まることが期待できます。
印刷後の内容の変更に素早く対応できる
印刷後に誤字が見つかり、印刷をやり直さなければならない場合は、なるべく低コストで素早く済ませたいと考えるでしょう。
そのような場合でも、版を作り直す必要がなく、少量のため影響範囲は小さく済みます。
また、誤字などのミスだけでなく、内容のアップデートや最新情報の追加が必要な場合にも、オンデマンド印刷は柔軟に対応可能です。
オンデマンド印刷のデメリット
前述の通り、オンデマンド印刷には多くのメリットがありますが、デメリットもあります。デメリットを理解しておくことは、適切な印刷方法を選択するために重要です。ぜひ確認しておきましょう。
大量印刷には不向き
オンデマンド印刷は少量の印刷にはコスト効率が良いですが、大量印刷の場合、単価が高くなることがあります。
オンデマンド印刷のコストパフォーマンスは適正なロット数に依存します。
必要な量だけを印刷できるため、小ロット印刷では経済的です。ただし、ロット数が増加すると、1部あたりの価格が上がり、オフセット印刷の方がコストパフォーマンスに優れる場合が増えてきます。
印刷物の品質に注意が必要
オンデマンド印刷のデメリットとして、印刷物の品質が劣る場合があります。
一般的に、オフセット印刷の方がオンデマンド印刷よりも品質が良いとされています。近年では、オフセット印刷とほとんど差のない仕上がりが実現できるようになっていると言われますが、特に色にこだわる印刷物の場合には注意が必要です。
オンデマンド印刷に向いている印刷物
どんな時にオンデマンド印刷?
オンデマンド印刷は、少部数や頻繁に内容が変わる印刷物に特に適しています。刷り直しの頻度が高いため、在庫を持ちたくない印刷物に最適です。また、マーケティングの観点からパーソナライズされた印刷物を作成する場合にも非常に有効です。
例えば、以下のような印刷物が該当します。
- パンフレットやカタログ
短期間で更新が必要な小ロットの会社案内や商品カタログなど、新商品の追加や価格変更などが頻繁に発生する場合に。必要な分だけをタイムリーに印刷できるため、在庫リスクを減らし、最新情報を常に提供できます。 - ダイレクトメール
受け取る人ごとにカスタマイズした内容(QRコード、メッセージ、掲載商品など)。顧客一人ひとりに合わせたパーソナライズドメッセージや情報を印刷することで、マーケティング効果を高めることができます。例えば、各顧客に異なるQRコードや特典を付与することで、より高い反応率が期待できます。
関連記事
ダイレクトメール(DM)の反応率・効果をアップする方法|DMの基礎知識
オフセット印刷とは
オフセット印刷は、現在主流の印刷方法です。一般的な印刷物の多くは、オフセット印刷で行われています。
オフセット印刷は、刷版という印刷機に取り付ける印刷用の版にインキを付着させた後、インキをブランケットに一旦転写し、さらにブランケットから印刷用紙に転写することで印刷する方式です。このように、直接版と用紙が触れず間接的に印刷するためオフセット印刷と呼ばれています。
オフセット印刷のメリットとデメリット
オフセット印刷のメリット
- 高品質の印刷物に仕上がる
オフセット印刷は写真や文字を高精細に印刷でき、印刷物の仕上がり(写真や色などの再現性など)が優れる - 大量印刷の場合のコスト効率がよい
大量に印刷する場合、単価(一枚当たりのコスト)が下がり価格メリットが感じられる - 高速で印刷が可能
印刷機のセッティングに時間を要するが、セットアップが完了すれば高速で大量の印刷が可能 - 大きなサイズの印刷物も印刷が可能
オフセット印刷のデメリット
- 小ロットの場合、効率がよくない
印刷用の版を作成する必要があるため、特に印刷量が少ない場合は単価が高くなる
デジタル印刷とオフセット印刷についてもっと知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
オンデマンド印刷は、少量印刷や内容の頻繁な更新が必要な印刷物を作成する際に有効です。
さらに、パーソナライズされた印刷物や特定のターゲットに合わせたカスタム印刷も可能です。
印刷物の種類やニーズに応じてオンデマンド印刷を活用することで効果的なビジネスコミュニケーションを実現できます。
一方で、デメリットも存在していますので注意も必要です。
オンデマンド印刷を活用出来るかもと思ったら、ぜひ一度、印刷会社に相談してみてください。
印刷会社に相談すれば、コスト面や品質面を考慮した最適な方法を提示してもらえるでしょう。
最良の結果を得るためにも、印刷会社への相談をおすすめします。
本記事が皆さまのお役に立てば幸いです。
少量印刷もバリアブル印刷も
ゼンリンプリンテックスにご相談ください
関連記事
このお役立ち記事は、私がこれまでにお客様のプロモーション課題に取り組んできた経験や、お客様からお寄せいただいた質問をもとに執筆しています。印刷をデザインやマーケティングの観点も交えながら、読者の方に少しでも分かりやすくお伝えする事を心掛けています。