パンフレット・リーフレット作成

パンフレット・リーフレット作成
Brochure & Leaflet Design and Printing

クリエイティブ×印刷の力で、
成果につながるパンフレット・リーフレットを制作します

「どんなデザインが良いのか分からない」
「刷り上がったら色味が違う」「仕分けの手間が面倒」も解決

全国のお客様からご相談いただいています

企業/医療機関/教育関連/自治体に多数の実績があります

会社・病院・学校案内、商品・サービス紹介、採用案内作成で、

こんな経験はありませんか?

パンフレット作成は初めて。
どうすればいいか分からない。

デザインは良かったのに…
印刷が出来上がったらイメージと違った。

印刷用紙の種類や厚さ、
選べと言われても…。

今のリーフレットが不評
何とかしたい。

お客様のパンフレット作成の悩み

出来上がって
文章の間違いに気付いた。

仕分けとか、配送とか、
手配が面倒。

このような広報・総務、販促・宣伝の担当者が抱えるお悩み

デザイン、印刷、営業など各分野の
エキスパートがサポート

  • ヒアリングから課題解決に向けて伴走サポート
  • ターゲットに響くデザイン設計
  • 魅力を最大限に引き出す印刷技術

デザインのプロだから
伝わるデザインを提供

デザインのプロとして伝わるデザインを

デザイナーをはじめディレクター・ライターなどの経験豊富なスタッフが、お客様が不安にならないようにサポートします。

印刷のプロだから
最適な仕上がりを約束

印刷のプロとして最適な印刷物を

用紙や表紙加工などお客様にとって最適なものをご提案。印刷品質にこだわりデザインが活きるパンフ・リーフレットに仕上げます。

総合印刷会社だから
校正や仕分けもサポート

総合印刷会社だから校正や仕分けもサポート

文章チェック(校正)や仕分け、配送手配などの業務をサポート。お客様はパンフ・リーフレットの内容を考えることに集中できます。

会社案内

学校案内

商品・サービス案内

採用パンレット

病院・医療施設案内

[デザイン]課題を解決する戦略

企画、コンセプト設計、デザイン、ライティング等クリエイティブを提供
ゼンリンプリンテックの印刷について
[印刷品質へのこだわり
ノウハウと印刷技術、最新の設備、ワンストップで実現する高品質

デジタルパンフレットもおまかせください
紙のパンフレットをデジタルでも

もっと知りたいにお応えする

お役立ち資料

学校案内
「学校案内のつくり方」
ブランディングの基礎知識/学校案内をブランディングの観点で考える方法/学校案内で大切な10項目チェックリスト
「会社案内のつくり方」
会社案内の役割/会社案内をつくるメリット/会社案内に掲載すべき情報/デザインやアイデア
会社案内とホームページ
「会社案内とホームページは一緒にリニューアル」
会社案内とホームページの関係/会社案内とホームページの連携/一緒にリニューアルすべき理由とメリット

このような課題を解決します

お客様の課題
1.デザインや印刷の知識がないけどこだわりたい
  • デザイン・印刷ともに、提案から制作・納品まで常にお客様に伴走します
    ヒアリングでひき出したお客様の“こだわり”や“イメージ”、そしてターゲットユーザー等を考慮し、デザインや印刷用紙・加工方法などをご提案します。
2.打合せ・手配に手間がかかっている
  • デザインも印刷も、当社との打合せで完結します
    デザインに関することや印刷用紙選びや印刷加工方法の検討、仕分けや納品方法まで当社との打合せで済ませられます。それぞれ別の業者に依頼する場合に比べ手間を減らすことができます。
3.印刷の品質や掲載内容の誤植に不安がある
  • 印刷技術や校正力で妥協のないパンフレット・リーフレット作成をサポート
    色の再現性や文章のチェック(校正)など納得の仕上がりとなるよう支援します。
4.増刷や一部改訂の時も大変
  • お客様のデータを当社が保管、増刷や一部改訂に迅速に対応します
    お客様の印刷用のデータを管理し迅速に増刷や改訂に対応、また前に印刷したパンフレットとの色の差異を生じさせないよう、いつも安定した品質で提供できます。
5.環境配慮の姿勢を会社案内や商品パンフレットでも示したい
  • 環境への配慮やSDGsに取り組みとなるパンフレット・リーフレットをご提案
    印刷用紙やインキなどで環境に配慮できるパンフレット・リーフレットをご提案します。
    当社は[FSC森林認証紙]や、新しい素材として注目され10,000以上の企業で導入(2022年12月時点)されている[LIMEX]など、目的とご予算に応じてご提案しています。そして環境配慮やSDGsの取組みをステークホルダー等に対して効果的にアピールできるようにサポートさせていただきます。
    詳しくは、当社のSDGs推進・環境社会の課題に関する製品・サービスをご覧ください。
ヒアリング

目的・ターゲットユーザー・希望するデザインイメージ・ご予算などをお聞かせください。WEB会議での打合せも可能です。
デザインイメージは、過去に制作した気に入っているもの、または気に入らないものをご用意いだだくとイメージを共有しやすくなります。貴社の印刷物以外でも結構です。
*デザインイメージを伝える方法については、「デザインの伝え方|デザインを依頼する時に-思い通りのデザインを手に入れる方法4選」で詳しく説明しています。

コンセプト・全体構成・デザインの方向性を決める

ヒアリング内容をもとに設計図となるコンセプトや全体構成、デザインの方向性を決めていきます。パンフレット・リーフレットの骨子を決める重要な工程です。
訴求する内容や、それをどのように紙面で表現していくのかなど、当社の提案をもとに一緒に考えましょう。

デザイン案のご提示

これまでに決まった内容をもとに、当社でデザインラフを作成し、表紙やキービジュアルなどについて打合せを行い、デザインの方向性を決めます。
また、デザインを生かす印刷用紙や加工方法についても検討します。
せっかく決めたコンセプトからぶれてしまう事がないように、この段階で十分に検討しておきます。

デザイン制作

デザインの制作を開始します。写真データの補正も承ります。
撮影や取材が必要な場合は別途打合せを行い、スケジュール調整を行います。

校正・デザインチェック

当社が準備したデザインを確認するための出力紙をもとに、デザインや内容についてご確認いただき修正箇所をご指示いただきます。
修正内容について打合せを行った後、当社でデザインや掲載内容を修正し、再度ご確認いただきます。状況に応じてこれを繰り返します。

※当社の校正サービスでは、「誤字・脱字・変換ミス、日付と曜日の不整合」等の明らかな不備や、「表現(例:”さま”と”様”)や文体(例:です・ます等)、和暦と西暦の統一性、表紙・目次・本文の整合性」を提供することができます。

色校正チェック

実際に印刷した際の色を確認するために色校正を行います。
色校正は簡易的なものから、実際の印刷機・印刷用紙で刷るものまであります。
*色校正について詳しく知りたい方は、「色校正は必要?|色校正とは何か。色校正の種類や指示の方法を解説」をご覧ください。

印刷・加工など

色校正を終えるといよいよ印刷・製本・表紙加工などを行います。

品質検査・仕分け・差し込み

印刷を終えたものは、当社で品質検査を行います。
ご要望に応じて仕分けや、パンフレットにチラシなどの印刷物を差し込むことも可能です。

納品

ご指定の場所・時間帯にパンフレット・リーフレットを納品いたします。

よくいただく質問

Q
何も決まっていない、何もわからないけど大丈夫?
A

コンセプト・構成案などヒアリング内容をもとにご提案します。掲載する文章も当社のライターにお任せいただくことも出来ます。
デザインのこと・印刷のことだけでなく、掲載する文章のこと・写真のことなど当社が完成まで伴走しますのでご安心ください。

Q
パンフレット作成の実績はどのようなものがある?
A

流通小売、製造業、学校(大学・専門学校・高校など)、医療機関、自治体、公益法人など様々な業種・規模のお客様のパンフレット作成に携わっています。
ご相談の際に事例を一部お見せすることが可能です。

Q
デザインの制作は自社で行うので、印刷・製本だけ頼める?
A

もちろん可能です。印刷データの形式や入稿方法などをご案内いたします。
最適な印刷用紙、製本方法、表紙加工などのご提案も可能です。
高い品質での仕上がりをお約束します。仕分けや配送についてのご相談も承ります。

Q
少部数・小ロットでも大丈夫?
A

当社では、小ロット注文でも高品質な製品をお届けするために品質管理体制を整えております。
お気軽にご相談ください。

Q
封入封緘を頼むことは出来る?
A

封入・封緘作業、差し込み作業などを承っており、多くの実績もございます。
その他ご要望に応じて対応いたしますので、まずはご相談ください。

Q
環境に配慮したパンフレット・リーフレットを作成出来る?
A

当社は環境問題やSDGsに貢献できる印刷物の作成を推進しています。
お客様に合わせてFSC森林認証紙LIMEX(ライメックス)など、様々な環境配慮型印刷物をご提案させていただきます。

Q
ホームページやノベルティの作成もお願い出来る?
A

例えば周年記念の際に、会社案内や学校案内、病院案内などのパンフレットと共に、ホームページをリニューアルするケースはよくございます。
パンフレットやリーフレットとホームページで伝えるイメージやコンセプトが違っていては、ユーザーは混乱してしまいプラスに働くことはないからです。
当社ではホームページ制作はもちろん、ノベルティグッズの作成も承っております。

そのほかご不明な点がございましたら、こちらからお問合せください

「今ある課題をなんとかしたい」とお考えの方から
「初めて作成を担当する」という方まで

取引先1,800社以上・
印刷量2億3,000万枚/年
実績で培ったノウハウと技術でサポート

※取引先および印刷量は、当社が請け負ったすべての印刷物についての実績です


パンフレット・リーフレットに関するご相談を承っています
 お電話でも承ります

福  岡:092-475-1511
北九州:093-372-3333

東  京:03-6206-9221

熊  本:096-370-3051
印刷メディア制作のヒント

お役立ち記事