会社案内の制作会社の選び方、依頼先を選ぶ際のポイントなどを解説

会社案内の制作会社を比較、特徴や選ぶ際のチェックポイントも
この記事は6分で読めます
【この記事は次のような方におすすめです】
  • 会社案内のリニューアルを検討している方
  • はじめて会社案内の作成を担当することになった方
  • 広報のご担当者

あなたの会社の現在の案内資料は、本当に企業の強みや魅力を伝えていますか?
今こそ、リニューアルのチャンスかもしれません。
この記事では、会社案内の重要性とリニューアルに最適な制作会社の選び方、効果的なコンテンツの作成方法を解説します。

\ゼンリンプリンテックスに相談してみませんか?/

会社案内パンフレットが重要な理由

会社案内は、多くの企業において単なる情報提供ツールではなく、企業のアイデンティティ、ビジョン、および価値を伝える重要な手段となっています。
会社案内は、ステークホルダーに信頼性や専門性を伝え、第一印象を左右するためその品質と内容は非常に重要です。
そして、顧客に渡された後も長く保持されることが多いため、その影響は長期に渡ります。

もし顧客が洗練されたコーポレートサイトを見て興味を持ったとしても、そのあと手にした会社案内との間にギャップ(内容が違う(古い)、イメージが違うなど)があったらどうでしょうか。
あなたの会社への信頼を損ねるかもしれません。専門性への疑念を抱くかもしれません。
ブランドイメージや企業メッセージの一貫性の欠如は、企業の信頼を損ない悪影響を及ぼす恐れがあるのです。

なぜ会社案内パンフレットのリニューアルが必要なのか

市場は常に変化し、企業もそれに応じて進化します。会社案内もその進化の一部としてリニューアルされるべきです。
技術の進歩や市場のトレンドの変化、さらに企業に対する期待の変容に対して、古くなった情報やデザインでは、企業の“現在”を適切に表現していない可能性があります。
定期的に会社案内パンフレットをリニューアルし、企業の成長と進化を反映させ“いま”を表現することは、ステークホルダーの信用を得るために必須です。

会社案内パンフレットのコンテンツとデザイン

会社案内パンフレットの効果は、そのコンテンツとデザインに大きく依存します。
これらの要素が適切に組み合わされると、企業のメッセージが明確に伝わり、強い印象を残すことができます。

会社案内のコンテンツ

  • ターゲットオーディエンスの理解
    効果的なコンテンツを作成するには、まずターゲットを理解することが重要です。ターゲットが何に興味を持ち、どのような情報を求めているかを把握する必要があります。
  • 明確かつ簡潔に
    コンテンツは明確で簡潔な言葉で表現することが重要です。また過剰な専門用語は避け、わかりやすい表現を心がけるとよいでしょう。
  • ストーリーテリング
    会社の歴史、ビジョン、達成した成果などを紹介する際には、ストーリー形式で伝えるとより魅力的になることがあります。

デザインの重要性

  • 視覚的な魅力
    デザインはパンフレットの視覚的魅力に不可欠です。たとえば、暖かみのある色彩は親しみやすさを、モダンなフォントはプロフェッショナリズムを表現します。クリアなレイアウトは情報の理解を助け、読者の注目を適切に導きます。
  • ブランドの一貫性
    デザインは企業のブランドイメージと一貫性を持たせる必要があります。
    会社のロゴ、色、フォントなどを統一することで、ブランド認識を高めることができるでしょう。
  • 情報の整理と強調
    全体のレイアウトを通じて情報が整理されたデザインは、情報の伝達を助けます。

会社案内の制作会社を選ぶ際のポイント

会社案内パンフレットの制作を依頼する際、最適な制作パートナーを見つけられるかが成功への鍵となります。
では、どのようにして最適な制作会社を選べばよいのでしょうか?
制作会社を選択する際のチェックポイントのうち特に重要なものをご紹介します。

パンフレット・リーフレット制作の専門性

  • 専門性
    パンフレットに特化したノウハウがあり制作のプロとして申し分ないか
  • デザイン力
    紋切型ではなく、あなたの会社のイメージを表現するデザイン力があるか
    クリエイティブチームとして対応するか(クリエイティブチームはデザインの多様性を発揮できる場合がある)
  • 提案力
    ビジョンや目的を理解しそれに沿った提案ができるか、印刷用紙や表紙加工等も相談できるか
  • サービスの範囲と責任
    企画・デザイン・印刷品質まで責任を持つことができるか
会社案内パンフレットを制作するプロとして申し分ないかという専門性などをチェックする

コミュニケーション力

  • 対応の柔軟性と迅速さ
    営業担当・ディレクター・デザイナー等と円滑なコミュニケーションが取れるか
  • 課題や真意を引き出す力
    イメージを形に変えるために情報を顧客から適切に引き出す力があるか
営業担当・ディレクター・デザイナー等と円滑なコミュニケーション力が大事

制作費用

制作会社を選ぶ際には、制作費用の確認も重要なポイントです。
費用が安いことだけに注目するのではなく、その内容やコストパフォーマンスを総合的に判断する必要があります。
見積もりを確認する際は、費用に含まれる項目が明確になっているかを確認しましょう。
例えば、企画費用やデザイン費用、印刷費用、さらには校正費用や撮影費用など、どの範囲まで対応しているのかを具体的に理解しておくことが大切です。

さらに、費用が高い場合でも、それが専門性の高さや独自性のあるデザイン、追加サービスなどに基づいている場合は、予算内で妥当かどうかを検討する価値があります。
一方で、低価格な場合でも、必要なサービスが省かれていないか、別途料金が発生するオプション扱いとなっていないかを注意深く確認してください。

会社案内の制作会社の種類とその特徴

会社案内パンフレットの制作を依頼できる会社にはいくつか種類があります。
それぞれの会社は独自の強みを持ち、パンフレット制作において重要な役割を果たします。
以下では、依頼先として代表的な、「印刷会社」「デザイン会社」「広告代理店」の特徴について説明します。

印刷会社の会社案内制作

印刷会社は印刷物制作のプロフェッショナルです。
デザイン部門を有する印刷会社では、デザイン力と印刷技術を強みとして、デザインを高い印刷技術で表現し高品質な印刷物に仕上げます。
そして、印刷する用紙や表紙等の印刷加工の知識が豊富で、数多くの印刷案件を取り扱っていることもあり、顧客の幅広い要望に応えることができます。

デザイン会社

デザイン会社は、デザインの専門家として顧客の要望に合わせて柔軟にデザインを提供します。
独創的で視覚的に魅力的なデザインを生み出す一方で、規模によっては得意分野が限られたり、コストや制作時間を要する場合がありますので、余裕をもって依頼することをおすすめします。

広告代理店

広告代理店は、デザイン制作だけでなく、ブランド戦略やメディアプランニングを含む包括的で広範なサービスを得意とします。ブランド戦略の専門知識と広範なネットワークを活用し、効果的に企業のメッセージを伝えるためのパンフレットを制作します。広告代理店のサービスは多岐にわたるため、総合的なコストが高くなる可能性がありますが、一貫したブランドメッセージを打ち出すことができます。

まとめ

この記事を通じて、会社案内パンフレットの重要性、コンテンツとデザインの戦略、効果的なパンフレット制作会社の選び方、そしてそれぞれの制作会社の特徴について説明しました。

  • 重要性の再確認: 会社案内パンフレットは、企業のブランドイメージを形作り、潜在顧客に強い印象を与える重要なツールです。
  • 制作会社の選択: 適切な制作会社を選ぶことは、パンフレットの品質と効果を左右します。デザイン力、業界経験、コミュニケーション能力を重視しましょう。
  • コンテンツとデザインの重要性: ターゲットオーディエンスに響くコンテンツと、ブランドイメージに合ったデザインは、パンフレットの成功に不可欠です。
  • 制作会社の役割理解: 印刷会社、デザイン会社、広告代理店は、それぞれ独自の強みを持ち、パンフレット制作のさまざまな側面をサポートします。

効果的な会社案内パンフレットは、企業のビジョンと価値を正確に伝え、ターゲットオーディエンスとの強いつながりを築くための重要な手段です。
この記事があなたの会社案内パンフレットづくりに役立てば幸いです。

関連記事-こちらの記事もおすすめです
わかりやすい会社案内のためのポイント7選

サービス概要資料
メールアドレスだけでダウンロード(※は入力必須項目です)


    個人情報の取扱いおよびサイトポリシーに同意する ※

    【お役立ち資料ダウンロード】
    リニューアル前に読みたい「会社案内のひと通りがわかる」資料です

    ご相談は無料で承っています!
    ゼンリンプリンテックスは会社案内の完成までサポート
    ご担当者様の疑問や不安を解消しながら完成まで伴走します。
    デザインだけでなく印刷品質までこだわるのは、印刷会社だからこそ。
    まずはお気軽にご相談ください。

    おすすめの記事

    この記事を書いた人

    このお役立ち記事は、私がこれまでにお客様のプロモーション課題に取り組んできた経験や、お客様からお寄せいただいた質問をもとに執筆しています。印刷をデザインやマーケティングの観点も交えながら、読者の方に少しでも分かりやすくお伝えする事を心掛けています。